FAQ
よくあるご質問
Under
Contract
ご契約中の企業様
A.当社の「修理依頼フォーム」または当社窓口へ直接ご連絡いただくようご案内ください。
修理受付〜完了まで販売店様と連携し対応いたします。
A.ご加入者情報に変更がある場合は、販売店様より「契約情報変更届」またはメールフォームからご連絡をお願いいたします。
A.はい、可能です。販売店様またはお客様からのご依頼により、再発行手続きを行います。
電子保証書をご利用の場合は、再送信にて対応させていただきます。
紙面での再発行にはお時間をいただくことがございます。
A.保証内容は「サービス規程」にすべて記載されておりますので、そちらをご案内ください。
詳細が不明な場合は、当社サポート窓口へ直接お問い合わせいただけるようお伝えいただいても問題ございません。
A.可能です。現在の運用状況や製品構成に応じて、保証内容・プランの見直しをご提案いたします。
営業担当またはお問合せ窓口までお気軽にご相談ください。
For Partner
Companies
導入をご検討中の企業様
A.延長保証とは、メーカー保証が終了したあとの一定期間において、対象製品に不具合や故障が発生した場合に無償で修理を受けられるサービスです。
修理の対応内容は、「保証サービス規程」に基づいて行われます。
どのような故障が保証の対象となるかは、ご加入いただいているプラン(自然故障のみ/物損付きなど)によって異なります。
A.主に太陽光関連機器や家電製品、住宅設備機器、IT機器などに対応しております。
製品の種類・販売形態によって最適なプランをご案内いたしますので、まずはご相談ください。
A.申し訳ございません。
延長保証サービスは、あおぞら保証とご契約いただいている販売店を通じてのみお申し込みいただけるサービスです。
その他の販売店で購入された製品については、保証をお付けすることができません。
A.はい、可能です。
製品の特性や販売価格帯、お客様層に合わせて、保証期間・補償範囲(自然故障/物損付き)などを柔軟に設計いたします。
A.ご加入いただくプランにより異なります。
自然故障プラン:正常な使用中に発生した内部の不具合(例:電源が入らない等)
物損付きプラン:上記に加えて、落下・水濡れ・破損など外的要因による故障も対象
A.いいえ、ご安心ください。
お客様対応・修理受付・手配・進行管理まで、すべて当社にて対応いたします。
販売店様には最小限のオペレーションでご負担なくご導入いただけます。
A.導入プランが決定すれば、契約締結後、最短で即日導入が可能です。
お問い合わせいただいたお客様にはお待たせすることなく保証制度のご案内をいたします。
さらに業務フローの設計やマニュアル提供も当社でサポートいたしますので、安心してスムーズにスタートいただけます。
A.ご契約のうえ、対象製品・価格帯・販売方法に応じてプランを確定し、必要なご案内資料(チラシ・POP等)をご提供いたします。
※営業社員への社内勉強会、顧客への販売トーク・保証申請手順などもサポート可能です。
A.延長保証サービスは、あおぞら保証と販売店様が連携して提供しているものですが、仮に販売店様が事業を撤退・停止された場合でも、保証サービスは当社にて責任をもって継続されます。
お客さまに影響が出ることはございませんので、どうぞ安心してご利用ください。
Current
Members
ご加入中のお客様
A.「修理依頼専用フォーム」または、あおぞら保証へお電話にてご連絡ください。
ご依頼時には、製品の情報・購入日・故障の内容をお知らせいただけるとスムーズです。
A.迷惑メールフォルダや別フォルダに振り分けられていないかご確認ください。
また、受信設定で「@aozora-warranty.co.jp」のドメインがブロックされていないかもご確認ください。
それでも届かない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
A.修理の方法は、製品によって「出張修理」または「お客さまに製品を発送していただく修理」のいずれかになります。
※修理方法はメーカーごとに定められているため、お客さま自身で選ぶことはできません。
まずは修理受付の流れをご確認いただき、当社までご連絡ください。
A.製品の種類やメーカーによって異なりますが、目安は以下のとおりです。
国内メーカー製品:通常 2~3週間程度
海外メーカー製品:通常 約1か月程度
※修理期間は、部品の在庫状況や修理拠点の混雑状況によって変動する場合があります。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
A.自然故障とは
製品を正しい使い方・環境で使用していたにもかかわらず、内部の電子部品や機械の不具合などにより故障が発生したケースです。
(例:電源が入らなくなった、画面が映らなくなった など)
物損故障とは
外部からの影響によって故障したケースで、突発的なアクシデントによる破損が該当します。
(例:製品を落として画面が割れた、水をこぼして動かなくなった など)
※物損故障も保証対象としたい場合は、「物損付きプラン」へのご加入をおすすめしています。
A.はい、あおぞら保証では、以下のような「使用により自然に劣化・消耗する部品(消耗品)」は保証の対象外となります。
主な消耗品の例
・充電式バッテリー
・ボタン電池/付属電池
・フィルター類(空気清浄機や掃除機など)
・カートリッジ(浄水器など)
・ゴムパッキン、シール類など
これらは、使用環境や経年により定期的に交換が必要となるパーツであり、お客様ご自身で交換できるかどうかに関わらず、延長保証の補償対象には含まれておりません。
また、メーカー保証期間中に「メーカーの厚意で」無償対応された場合でも、延長保証期間中は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
A.恐れ入りますが、現在のところ、製品修理中の代替機のお貸出しは行っておりません。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、できるだけ早く修理を完了し、お客さまのお手元へお届けできるよう努めております。
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
A.恐れ入りますが、メールやお電話のみでの個別の症状確認や保証対象かどうかの判断は行っておりません。
正確な診断は、製品を当社にお送りいただくか、出張修理の手配を通じてメーカーまたは修理業者によって行われます。
まずは「修理依頼フォーム」よりご依頼ください。
A.いいえ、適切な診断のために、標準付属品一式でのご発送をお願いしております。
たとえば、デスクトップパソコンのキーボードに不具合があった場合でも、キーボードだけでなくモニターやケーブルなどの付属品も併せてお送りいただく必要があります。
A.はい、保証対象外と判断された場合には、製品の送料や診断費用などがお客さまのご負担となる場合がございます。
修理のご依頼前に、製品のメーカー保証書と当社のサービス規程を必ずご確認ください。
A.申し訳ございませんが、取り外し作業(例:カーナビ等の車載製品)は当社では対応しておりません。
ディーラーや専門業者での取り外しおよびその費用はお客さまのご負担となります。
お手数をおかけいたしますが、取り外しのうえご発送をお願いいたします。
A.当社を通さず、直接メーカーや修理業者にご依頼された場合は、延長保証の対象外となります。
必ず、あおぞら保証の「修理依頼専用フォーム」よりご依頼ください。
当社では、正規の修理業者にて安全・確実な修理対応を行っておりますので、ご安心ください。
A.はい、交換後の製品情報(製造番号など)を反映させるため、
「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
なお、初期不良等による交換によりメーカー保証期間が変更された場合でも、あおぞら保証の延長保証期間は変更されませんので、あらかじめご了承ください。
Contact